コラム COLUMN
飛蚊症の原因は後部硝子体剥離かも
こんにちは。
三原市の「三原駅かなもと眼科」です。
「飛蚊症」は、視界に虫が飛んでいるように見える症状のことをいいます。
飛蚊症の原因はさまざまですが、加齢性の変化が関係しているかもしれません。
目に起こる加齢性の変化の1つに「後部硝子体剥離」があります。
後部硝子体剥離は、加齢性の変化で、だれにでも起こる可能性があります。
今回は、飛蚊症と後部硝子体剥離の関係についてお話します。
目の中には、硝子体というゼリー状の組織があります。
このゼリー状の組織は、加齢にともなって液状に変化します。
液状化が起こると、硝子体は小さくなり、目の奥に接していた部分が外れるのです。
この後部硝子体剥離が起きる途中や、起きた後に飛蚊症がよく現れます。
また、目の奥には「網膜」があります。
後部硝子体剥離の際に、網膜がひっぱられることがあるのです。
ひっぱられることで、網膜にさけめが入ってしまうと網膜剥離を起こす危険性があります。
後部硝子体剥離そのものは病気ではありません。
硝子体が正常に液化すれば、なにも問題はないでしょう。
しかし、まれに後部硝子体剥離の際に網膜剥離などが起きてしまうことには注意が必要です。
飛蚊症があるときには、眼科で検査をしてもらうことをおすすめします。
また、飛蚊症が急に多くなったり、様子がおかしいときには早めに受診してください。
網膜剥離は早期に治療をおこなうことで、治療の結果が良くなります。
後部硝子体剥離や、生理的飛蚊症は加齢性の変化です。
病気ではないので、過剰に心配する必要はありません。
しかし、眼疾患の多くは加齢とともに発症する可能性が上がります。
白内障は緑内障はその代表です。
これらの病気をなるべく早く見つけられるよう、眼科は1年に1度定期検診を受けましょう。
なんでも気軽に相談できるかかりつけ医を見つけておくことは大切です。
少しでも気になることがあれば、当院にご相談ください。
最近の投稿
- 視力の低下や視界のゆがみ~網膜硝子体に発症するさまざまな病気とは?~
- 目を開けているのが疲れる……こんな症状は疲れ目のサイン!対処法は?
- 「近視・遠視・乱視」の違いって何ですか?それぞれの見え方の違い
- 加齢で目にあらわれるさまざまな症状とは?発症しやすい目の病気
- ドライアイで目がつらい方へ~目が乾燥する5つの原因と対処法~