診療案内 services
一般眼科
- 目が痛い、かゆい、違和感がある
- 目が血走っている
- 目が乾きやすい
- ドライアイ、眼精疲労、ものもらい など
眼精疲労、ドライアイ、花粉症やアレルギー性結膜炎などの結膜炎、近視・遠視・乱視などの検査のほか、眼鏡やコンタクトレンズの処方なども行っています。
先進的な機器を活用して丁寧に検査を行い、症状に応じて適切な治療をご提案いたします。目に痛みや違和感などがありましたら、ぜひお早めにご相談ください。
先進的な機器を活用して丁寧に検査を行い、症状に応じて適切な治療をご提案いたします。目に痛みや違和感などがありましたら、ぜひお早めにご相談ください。
白内障
- 最近かすんで見える
- 光がまぶしく感じる
- 色の違いがわかりにくくなった など
「白内障」は、目の中で外部の光を集めてレンズのようなはたらきをする「水晶体」が白く濁り、視力が低下していく病気です。
さまざまな原因が考えられますが、特に加齢は代表的な原因です。
初期段階であれば点眼治療で進行を抑えられます。進行している場合も、手術をすることで視力の回復をめざすことができます。
当院では日帰り手術にも対応しており、お忙しい方や普段通りの生活を送りたい方におすすめです。
さまざまな原因が考えられますが、特に加齢は代表的な原因です。
初期段階であれば点眼治療で進行を抑えられます。進行している場合も、手術をすることで視力の回復をめざすことができます。
当院では日帰り手術にも対応しており、お忙しい方や普段通りの生活を送りたい方におすすめです。
緑内障
- 視野が狭まってきた
- 視力が落ちてきた など
「緑内障」は、眼球内の液体が増えて眼球の圧力が高くなったために、視神経が圧迫されて視野が欠けていく病気です。40歳以降に発症しやすく、自覚症状は悪化するまでほとんどありません。
片目で見ると視野が狭い、視力が衰えてきたなど、気になる症状がありましたら早めにご相談ください。また早期発見ができるように、40歳を過ぎた方は定期的に眼瞼検査を受けましょう。
片目で見ると視野が狭い、視力が衰えてきたなど、気になる症状がありましたら早めにご相談ください。また早期発見ができるように、40歳を過ぎた方は定期的に眼瞼検査を受けましょう。
網膜硝子体
- 黒い点や虫が飛んでいるように見える
- ゆがんだり濁って見える
- 視野が欠けている、中心が暗く見える
眼球の中の大部分を占めている、透明なゼリー状の「硝子体」が出血したり濁ると、視力や視野が悪化します。そのため、ゆがんで見える、暗く見える、小さな点がいつも見える、視力が低下するなどの症状が起こります。
加齢が原因の場合もありますが、網膜剥離、黄斑前膜などの病気が原因の場合は手術が必要です。視野に違和感を感じたら、できるだけ早くご来院ください。
加齢が原因の場合もありますが、網膜剥離、黄斑前膜などの病気が原因の場合は手術が必要です。視野に違和感を感じたら、できるだけ早くご来院ください。
小児眼科
- 目つきに違和感がある、目を細める
- 検診で視力低下と言われた
- 親が近視のため遺伝しないか気がかり
- 目やにが増えた
- 頻繁に目をこすっている
- 目の大きさ、形が気になる
- 瞳が白くなっている
お子さまの視力の低下、目つきや目の状態などが気になったら、お早めに当院までお越しください。原因によっては早めの治療で改善することもございます。
当院では弱視改善の眼鏡処方や新しい訓練方法など、お子さまに適した治療方法を提案いたします。将来の目の健康のため、近視の進行抑制も重視しています。
ご両親が近視だから目が悪いとあきらめる前に、受診をおすすめいたします。
当院では弱視改善の眼鏡処方や新しい訓練方法など、お子さまに適した治療方法を提案いたします。将来の目の健康のため、近視の進行抑制も重視しています。
ご両親が近視だから目が悪いとあきらめる前に、受診をおすすめいたします。
黄斑外来
- ゆがんで見える
- 視野の中心がいつも暗い
- 視野が欠けている
- 色を区別しづらくなった
- 見ようとしてもはっきり見えない など
網膜が腫れて液体が溜まると、網膜の中心にある直径1.5~2mmくらいの「黄斑」に異常が起こり、物の形や大きさ、色などの識別がしづらくなります。そのため、視界の中心がゆがむ、中心が欠けて見える、視力が落ちるなどの症状が起こります。さらに悪化すると失明することもあるのです。
黄斑の代表的な病気には「加齢黄斑変性」があげられます。これは加齢によって黄斑が縮んだり、異常な新生血管が増えて起こる病気で、60歳以降の男性によく起こります。
そのほかにも糖尿病網膜症やぶどう膜炎などの病気で黄斑がむくみ、ゆがんで見える「変視症」の症状が現れたり、視力の低下などが起こる「黄斑浮腫」も代表的な病気です。
黄斑の代表的な病気には「加齢黄斑変性」があげられます。これは加齢によって黄斑が縮んだり、異常な新生血管が増えて起こる病気で、60歳以降の男性によく起こります。
そのほかにも糖尿病網膜症やぶどう膜炎などの病気で黄斑がむくみ、ゆがんで見える「変視症」の症状が現れたり、視力の低下などが起こる「黄斑浮腫」も代表的な病気です。
ドライアイ
- 目が乾きやすい
- 目がすぐに疲れる
- 目の中がゴロゴロする
- 目がしょぼしょぼしやすい
「ドライアイ」になると、涙の量が減ったり涙の質が変化し、異物感や疲れなどを感じやすくなります。
主な原因としてはパソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズの装着などが考えられ、ドライアイの患者さまは年々増加しています。
当院では原因や症状に合わせて適切な点眼薬を処方いたします。まずは放置せず、眼科で診察を受けましょう。
主な原因としてはパソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズの装着などが考えられ、ドライアイの患者さまは年々増加しています。
当院では原因や症状に合わせて適切な点眼薬を処方いたします。まずは放置せず、眼科で診察を受けましょう。
花粉症
- 季節性アレルギー
- スギ花粉によるアレルギー症状
- ブタクサ花粉によるアレルギー症状 など
「花粉症」はスギやヒノキ、ブタクサなどの花粉によって起こるアレルギー症状の1つです。
眼科では、目のかゆみや充血、まぶたの腫れなどの目の症状を扱っています。
花粉を体内に入れないことはもちろん、花粉が飛び始める2~3週間前から対処しておくことで症状を抑えることも可能です。毎年決まった時期に花粉症でお悩みの方は、ぜひ一度花粉シーズンが始まる前にご相談ください。
眼科では、目のかゆみや充血、まぶたの腫れなどの目の症状を扱っています。
花粉を体内に入れないことはもちろん、花粉が飛び始める2~3週間前から対処しておくことで症状を抑えることも可能です。毎年決まった時期に花粉症でお悩みの方は、ぜひ一度花粉シーズンが始まる前にご相談ください。
アレルギー
- アレルギー検査
- アレルギー性結膜炎
アレルギー症状は、花粉やダニ、ほこり、動物の毛、薬品などさまざまなものが引き起こします。こうしたアレルギーを引き起こすものを「アレルゲン」と言います。
当院ではまず、アレルゲンを特定するためにアレルギー検査を行います。その後、アレルゲンに合わせて適切な治療方法をご提案いたします。アレルギー検査は指先から少量採血するだけで、20分で結果が出ます。小さなお子さまでも受けられる検査です。
アレルギー性結膜炎は、点眼薬・内服薬で症状を抑えることができます。症状が改善されない場合も、外科的な治療が行えます。
当院ではまず、アレルゲンを特定するためにアレルギー検査を行います。その後、アレルゲンに合わせて適切な治療方法をご提案いたします。アレルギー検査は指先から少量採血するだけで、20分で結果が出ます。小さなお子さまでも受けられる検査です。
アレルギー性結膜炎は、点眼薬・内服薬で症状を抑えることができます。症状が改善されない場合も、外科的な治療が行えます。
斜視・弱視
- 目の位置がずれている
- 片目が寄り目になっている
- よく横目にして見る
- 目を近づけて見ようとする
- 目線が合わない
- 頻繁にまぶしく感じる
- 検診で弱視と言われた
- 遠くが見づらい
- テレビに近寄って見る
- 片目で見る、目を細めて見る
「斜視」は片目が正面を向いているのに、もう片方の目が内側や外側に向いてしまう状態です。遠視が原因の場合は眼鏡で矯正し、それ以外の場合は手術が必要になります。
また、「弱視」は眼鏡をかけても十分に視力が出ない状態です。こちらも遠視が原因の場合は、眼鏡で矯正します。
いずれにしても早めに原因を見つけて適切な対処をすることが大切です。
*9歳未満のお子さまの斜視・弱視の治療用眼鏡の購入費は、健康保険の対象となります。
また、「弱視」は眼鏡をかけても十分に視力が出ない状態です。こちらも遠視が原因の場合は、眼鏡で矯正します。
いずれにしても早めに原因を見つけて適切な対処をすることが大切です。
*9歳未満のお子さまの斜視・弱視の治療用眼鏡の購入費は、健康保険の対象となります。
コンタクトレンズ販売
- 新しいコンタクトレンズがほしい
- 今のコンタクトレンズでは見えづらい、使いづらい
- 眼鏡を使っていたがコンタクトレンズにしたい など
コンタクトレンズを作るときには、眼科で目のカーブや視力を検査して、目に合う製品を見つけることが大切です。
コンタクトレンズは眼球に直接つけるため、コンタクトレンズが目の状態に合わないと病気や視力低下を引き起こすことがあるからです。
購入後は良好な状態で使い続けられるように衛生面に気をつけて、数ヶ月おきに定期検査を受けましょう。
当院では「遠近両用コンタクトレンズ」もご紹介しています。コンタクトレンズの試着もできますので、どれがいいか迷ったらお気軽にお尋ねください。
コンタクトレンズは眼球に直接つけるため、コンタクトレンズが目の状態に合わないと病気や視力低下を引き起こすことがあるからです。
購入後は良好な状態で使い続けられるように衛生面に気をつけて、数ヶ月おきに定期検査を受けましょう。
当院では「遠近両用コンタクトレンズ」もご紹介しています。コンタクトレンズの試着もできますので、どれがいいか迷ったらお気軽にお尋ねください。